インストロン製万能試験機では金属材料以外に、複合材料の強度試験も実施しています。 室温での強度試験は恒温・恒湿環境下で行い、温度条件を変える場合は恒温槽を用います。
            また、Wet conditionで試験片を吸湿状態とすることも可能です。
            万能試験機の仕様と、対応できる試験項目は以下の通りです。
インストロン製試験機(NVLAP検定合格)
| 型式 | 秤量 | 最大試験ストローク | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 5967 | 30kN | 1500mm | 5kNおよび1kNロードセル設置可能(検定済) | 
| 5984 | 150kN | 1700mm | 恒温槽 -60℃~250℃ | 
| 5585 | 250kN | 1500mm | 恒温槽 -60℃~250℃ | 
上記3台の試験機に設置可能なロードセル5kN、1kNも保有
| 試験種別 | 対応可能な試験規格の例 | 計測項目 | 
|---|---|---|
| 引張試験 | JIS K 7165 (一方向繊維) JIS K 7164 (等方・直交異方性繊維)  | 
            応力-ひずみグラフ 引張強さ 圧縮強さ 破断伸び 弾性率 ポアソン比  | 
          
| 圧縮試験 | 
              ASTM D6641 (強度及び弾性率測定)  | 
          |
| 層間せん断試験 | JIS K 7057(FRP全般) JIS K 7078(CFRP)  | 
            応力-変位グラフ 層間せん断強さ  | 
          
| 曲げ試験 | JIS K 7017(FRP全般) | 応力-ひずみグラフ 曲げ強さ、弾性率 ポアソン比  | 
          
| 層間破壊靱性試験 | JIS K 7086(CFRP) | 荷重-変位グラフ 層間破壊靱性値  | 
          
圧縮試験の一例
層間破壊靱性試験の一例