技術分野

ROBO・MECH

技術レポート

LNG船舶用ボイラ制御装置

 液体天然ガスLNGは-163度の極低温での輸送が必要ですが、冷却輸送中にも僅かながら蒸発分が存在します。これを無駄に放出するのではなく、舶用ボイラで燃焼させて蒸気タービンの動力や船内電力として回収することにより、エネルギーの有効利用を行っています。ここでは舶用ボイラの制御装置について、ご紹介いたします。

1. LNG船の特長

 LNG船の特長は主機関に蒸気タービンと舶用ボイラを採用していることです。通常の船と異なり、重油に加えて、積載貨物であるLNGも推進燃料として利用可能です。本制御装置採用のLNG船は川崎造船殿で建造され、世界最大の145,000m3の積載容量を有する全長289.5m、全幅49mにおよぶ大型船です。日本一高いビルである横浜ランドマークタワーが高さ296mですから、これをそのまま横にして海に浮かべた姿を想像していただくと、その大きさが容易にイメージできると思います。

LNG船の特長

2. 舶用ボイラ制御装置 (New-KAPS II)

 船の航行状態によりボイラに要求される負荷は変化しますが、蒸気タービンの負荷の急増・急減にも拘わらず、ボイラはタービン入口の蒸気圧力・蒸気温度を一定に保つ必要があります。そのためにボイラの負荷に応じた燃料(重油、LNG)流量、空気流量、給水流量、蒸気温度等の制御を行います。また、ボイラにはバーナが3本装備されており、負荷に応じて燃焼バーナの本数を変更します。さらに、重油専焼、LNG専焼、重油/LNG混焼の各燃焼モードの切替えも実施します。

 この制御装置に採用しているのが川崎重工業開発のNew-KAPS II(KAPS: Kawasaki Advanced Power control System)です。New-KAPS IIは船級規格(日本海事協会)を取得しており、優れた対環境性能と片系故障では全く機能喪失を生じない1フォールトトレラントを保証した二重系構成、万一の非常時のための独立した保安インターロック回路と点火回路を有し、舶用ボイラ制御装置としての十分な性能と信頼性を確保しています。

LNG船舶用ボイラ制御装置

  • ボイラ制御盤
    【ボイラ制御盤】
  • New-KAPS II本体
    【New-KAPS II本体】
  • 現場操作盤
    【現場操作盤】

3. 納入実績

 下図の船の他にも3隻納品

  • 川崎造船殿 ENERGY FRONTIER
    【川崎造船殿 ENERGY FRONTIER】
    (船主: 東京エルエヌジータンカー株式会社殿)